2011年4月7日木曜日

阪神百貨店で「ゲゲゲ展」-水木しげるさんの軌跡振り返る /大?

 阪神百貨店(大阪市北区梅田1、TEL 06-6345-1201)8階催場で8月25日、「水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展」が始まった。(梅田経済新聞)

【画像】 週刊少年サンデーに掲載された「墓場の鬼太郎」扉絵原画

 今年、米寿と画業60年を迎える水木しげるさん。NHKでは「ゲゲゲの女房」が放送され、テレビや雑誌で特集が組まれたり、展覧会が開かれ
たりするなどブームを巻き起こしている。水木イヤーの夏休み最後のイベントとして開催される同展では、「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」など代表作の原画約100点をテーマごとに展示する。初日には鬼太郎の着ぐるみが来場客を出迎え、親子連れ、夫婦など幅広い年齢層の来場客でにぎわった。

 入口近くでは、鳥取県境港市の水木しげるロ
ードに設置する妖怪ブロンズ像と同じもの約20点を展示。壁面には妖怪が描かれ「お化け屋敷みたい」との声も。テレビCMのために、売れる前の紙芝居作家時代を思い出し描いた絵を紙芝居仕立てのスライドショーにした映像なども上映。見どころについて、同店広報の竹下諭さんは「悪魔くんや鬼太郎のキャラクター設定の変遷を原画でたどることができるのが魅力
」と話す。

 会場には、水木さんが住む東京?調布にある深大寺の「鬼太郎茶屋」も出店。メニューや装飾などは店舗と同じものを使い「鬼太郎茶屋」を再現した。メニューは、一反木綿をかたどった寒天がのった「ふわふわかき氷 一反もめんハワイ」(501円)や、もちとあんで目玉おやじを表現した「目玉おやじのクリームぜんざい」(701円)など。天井
には目玉おやじが描かれたちょうちんを飾り、スタッフは鬼太郎のちゃんちゃんこと同じ柄の前掛けをするなど、鬼太郎の要素を細部にちりばめた。

 食品、文具、ぬいぐるみ、Tシャツなどのグッズをそろえる販売コーナーでは、キャラクターグッズ約500点を販売。「阪神オリジナルビジュアル A4クリアファイル」(315円)など同展限定グッズも用意し rmt アラド戦記
、レジを待つ来場客が列を作った。中でもキャラクターフィギュアがランダムに出るガチャガチャ(200円)は子どもたちに人気。お目当てのキャラクターが出てきて喜ぶ子どもたちの姿も見られる。

 同展開催に合わせ、地下1階阪神食品館では「ゲゲゲのふるさと 鳥取うまいものまつり」を開催。阪神電鉄では現在、「阪神沿線 妖怪図鑑スタンプ&クイ
ズラリー」も実施している。

 開場時間は10時?20時(最終日は16時まで)。入場料は、一般=500円、学生=300円、小学生以下無料。8月31日まで。


【関連記事】
週刊少年サンデーに掲載された「墓場の鬼太郎」扉絵原画(関連画像)
妖怪ブロンズ像(関連画像)
水木さんの軌跡を年表で紹介(関連画像)
「鬼太郎茶屋」で
販売する「一反もめんかき氷」(関連画像)
阪神百貨店


引用元:信長 rmt

2011年3月27日日曜日

レアおしゃれアイテムを入手しよう「飛天オンライン







RF rmt



飛天オンライン?第三の季節?
配信元ガマニアデジタルエンターテインメント 配信日2009/04/08

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

MMORPG 【飛天オンライン】
tory burch
「花の楽園に願いをこめて」イベント開催のお知らせ











株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント( 本社: 東京都品川区、代表取締役COO : 浅井 清、http://www.gamania.co.jp/ 以下「ガマニア」)の運営するオンラインゲームサービス「飛天オンライン」にて、ゲーム内システムイベント「花の楽園に願いをこめて」を開催いたします。
マビノギ rmt


「花の楽園に願いをこめて」イベント開催!



ゲーム内システムイベント「花の楽園に願いをこめて」では、ゲームに役立つ便利アイテムや、イベント期間中限定の「おしゃれアイテム」が入手できるなど、お得なイベントです。



イベント期間中、「長陽城」エリアにイベントキャラクター「アベリア」が出現いたします。「アベリア」に話しかけることで、イベント専用クエストを受けることができ、クエストを完了すると、他では手に入らない便利アイテムや、無期限のレアおしゃれアイテムを入手することができます。



▼イベント開催期間

2009 年4 月8 日 水曜日 14 時30 分 ? 2009 年4 月22 日 水曜日 11 時 まで



▼ 「花の楽園に願いをこめて」アイテム詳細



【イベント専用アイテム】






「生命の息吹」 : 取引?露店?ドロップ可能

太陽の光と大地の力が宿った結晶





【便利アイテム詳細】






「鳳仙花の結晶」 : 取引?露店?ドロップ可能

攻撃速度が上昇する。










「野薔薇の結晶」 : 取引?露店?ドロップ可能

法力回復量が上昇する。










「霞草の結晶」 : 取引?露店?ドロップ可能

自分以外の対象の体力と法力を回復できる。





【レアおしゃれアイテム詳細】






「?????」 : 取引?露店?ドロップ可能

アベリアの作った冒険者への感謝の頭飾り。












▽「花の楽園に願いをこめて」の詳細はこちら

http://domo.gamania.co.jp/news/event_txt.asp?id=22401

▽「飛天オンライン」公式サイトはこちら

http://domo.gamania.co.jp/

引用元:SEO対策 | 盛岡市

2011年3月22日火曜日

7万円台の“侮れない”マルチタッチ対応PC――「ET2010AGT」実力診?

 ASUSTeK Computer(ASUS)の「Eee Top PC」は、タッチパネル機能付きの液晶一体型デスクトップPCシリーズだ。比較的高価な製品が多いタッチパネル搭載の液晶一体型PCながら、主にNetbookやNettop向けプラットフォームを採用して価格を大幅に抑えることで、低価格な省スペースPCが欲しい層にアピールしている。

【拡大画像や他の画像】 【表:ベン
チマークテストの結果】

 EeeTop PCシリーズは計4機種をラインアップするが、特に注目したいのがハイエンドモデルの「EeeTop PC ET2010AGT」だ。従来機の「EeeTop PC ET2002T」と比較して、タッチパネル付きの20型ワイド液晶はそのままに、2本指のマルチタッチ機能を追加し、ボディデザインとスペックの両面も大幅にブラッシュアップを施している
。それでいて、EeeTop PCらしい低価格設定は維持しており、見どころが多い。

 今回はET2010AGTの性能、機能、使い勝手をじっくりチェックしていこう。

●シンプルなデザインのボディは設置性良好

 ボディデザインは、ブラックのつややかなフレームが液晶ディスプレイを囲ったシンプルなもので、正面から見ると、まるで大きなフォ
トフレームが立っているかのようだ。液晶フレーム上部左側に「EeeTop」、下部中央に「ASUS」のシルバーのロゴ、上部中央に130万画素Webカメラが配置されているが、過度に主張しない外見は、低価格PCにありがちなチープさを感じさせない。アットホームなリビングでもスタイリッシュな部屋でも溶け込めるだろう。カラーはブラックのみで、背面はシルバーで統 rmt レッドストーン
一されている。

 ボディサイズは496(幅)×20?54(奥行き)×373(高さ)ミリ、重量は約5.5キロだ。液晶ディスプレイ部の最薄部は20ミリとスリムで、横から見ると、単体の液晶ディスプレイのように薄く仕上がっている。スタンドは無段階の上下チルト機構を備えているため、画面の角度は柔軟に調整可能だ。重量はA4クラスのノートPCよりちょっと重い
程度で、未使用時はスタンドを背面にぴったり沿った状態に折りたたんでコンパクトにできるため、収納や屋内での持ち運びも気軽に行える。

 同じタッチパネル付き20型ワイド液晶を搭載したET2002Tと比較した場合、幅は15ミリ、高さは37ミリとかなりの小型化を果たしているのが見逃せない。省スペース性は高く、机上での圧迫感は少ないはずだ。なお
、本体に電源ユニットを内蔵していないため、ACアダプタを接続して利用する。

●AMDの省電力版CPUと外部GPUで大幅にスペックアップ

 EeeTop PCシリーズでは、ET2010AGT以外のすべてのモデルがCPUにインテルのAtomを採用しているが、ET2010AGTはAMDの省電力版デュアルコアCPUであるAthlon II X2 250u(1.6GHz、2次キャッシュ1Mバイト×2 Ragnarok rmt
)を搭載する。Socket AM3対応のデスクトップPC向けCPUだが、TDP(熱設計電力)が25ワットとモバイルPC向けCPU並に低いのが特徴だ。

 チップセットはコストパフォーマンスの高さに定評があるAMDのエントリー向けディスクリートモデルのAMD 770を組み合わせている。グラフィックス機能についても、従来機のET2002Tはチップセット統合グラフィッ
クスコアを利用していたが、ET2010AGTでは外部GPUのATI Mobility Radeon HD 5470(グラフィックスメモリは最大512Mバイト/OSによる割り当て)へと強化された。

 メインメモリはPC3-8500 SO-DIMMを採用しており、容量は2Gバイトだ。SO-DIMMスロットは2基用意しているが、ASUSはユーザーによるメモリモジュールの交換や増設をサポートせず、サポー
トセンターでのメモリ交換やアップグレードサービスも提供しないとアナウンスしている。

 実際、ボディの背面は4隅をネジ止めされた継ぎ目のない一体成形のパネルで覆われていて、内部にアクセスするには大がかりな分解作業が必要になる。OSに64ビット版のWindows 7 Home Premiumを搭載しているにもかかわらず、メモリが2Gバイトで打ち止めというの
は、OSの特性を生かし切れないのでなんとも惜しい。

 データストレージは500Gバイト容量の3.5インチSerial ATA HDD(7200rpm)を搭載し、光学ドライブはスリムタイプのトレイ式DVDスーパーマルチドライブを右側面に備える。

●HDMIで接続した機器の外部ディスプレイとしても利用可能

 ネットワーク機能は1000BASE-Tの有線LANと、
IEEE802.11b/g/nの無線LANを内蔵する一方、Bluetoothは搭載しない。端子類は、左側面にSDHC対応SDメモリーカード/MMC用スロット、USB 2.0×2、マイク端子、ヘッドフォン/オーディオ出力端子を、背面には電源コネクタ、USB 2.0×4、HDMI入力、有線LANを備えている。右側面には光学ドライブを配置しており、端子類は用意されない。

 拡張端子で一番
の注目は、背面のHDMI入力だ。Windows 7を起動していない場合でも入力信号を検知して画面表示ができるため、HDゲーム機やDVDプレイヤーなどのHDMI出力対応機器を接続して、単体の20型ワイド液晶ディスプレイとしても利用できる。液晶フレームの下部にあるMODEボタンから、PC映像とHDMI入力の映像を切り替えることが可能だ。

 USB 2.0は左側面
と背面に豊富に用意されているため、マウスやキーボードのような常に接続したままの機器は背面のコネクタ、USBメモリのような頻繁に着脱する機器は側面のコネクタと、使い分けがしやすい。

 ちなみに付属のキーボードとマウスはどちらもUSB接続の有線タイプとなっている。配線を気にせず、少し離れた場所からでも操作できるワイヤレスタイプのキー rmt 信長
ボードとマウスが付属していればさらによかったと思うが、価格を考えると納得できる部分だろう。キーボードはキー間隔を離したアイソレーション型のデザインで、省スペース性の高い本体に合うよう薄型だ。スクロール機能付きのマウスとともに、ブラックのカラーを採用しており、本体のデザインとの調和がとれている。

●1600×900ドット表示の20型ワイ
ド液晶は画質調整に対応

 液晶ディスプレイは画面サイズが20型ワイド(アスペクト比16:9)で、解像度は1600×900ドットに対応する。画面サイズと解像度のバランスがよく、初期状態でアイコンや文字の視認性は高い。フルHDとまではいかないが、エントリークラスとしては高い解像度を確保しており、広い作業領域が得られる。

 表示品質につ
いては、輝度があまり高くなく、コントラスト、発色ともに落ち着いている。派手さはないが、目の負担が少ないため、映像コンテンツの視聴より、Webブラウズや文書作成に向いているような表示だ。ただし、ディスプレイの表面は光沢仕上げなので、設置場所によっては照明や周囲の風景が映り込みやすい。TN方式の液晶パネルなので上下方向の視野角は狭いが、正
面近くから映像コンテンツを見るぶんには問題ないだろう。

 画質の調整に関しては、ASUS独自のソフトウェア「Eee Splendid」が用意されており、Splendid、Vivid、Soft、Theaterといった画質モードが選択できる。これにより、初期状態では落ち着いている表示にメリハリをもたせて、映像視聴向けに味付けすることも可能だ。その効果は一目見て分かるほど強
い半面、誇張しすぎの感もあるので、表示する内容に応じて使い分けるのがいいだろう。

 また、本体のOSDメニューからは輝度、コントラスト、色温度を含む画質モード(冷たい、通常、温かい、sRGB、ユーザーモード)の設定ができ、ユーザーモードではRGB個別のゲインを調整することが可能だ。低解像度表示のスケーリング機能は4:3(アスペクト比
を維持して拡大表示)と、Full(全画面引き伸ばし拡大表示)の2種類が選べる。これらOSDメニューからの設定は、HDMI入力で外部ディスプレイとして使う場合に役立つ。

●マルチタッチ対応の独自ツールも用意

 ET2010AGT最大の特徴ともいえる指2本によるマルチタッチ対応の光学式タッチパネルは、NextWindowの「NextWindow 1950 Touch Screen rmt latale
」を採用する。NextWindowはニュージーランドの光学式タッチスクリーンメーカーで、ソニーやNEC、デル、HPといった大手PCメーカーの採用例も多い。ET2010AGTのマルチタッチ機能は、Windows 7 Home Premium標準搭載の「Windowsタッチ」によって提供されている。

 タッチ操作のレスポンスはまずまずで、シングル/ダブルタップやスクロールはタッチ
パネルに触れると同時に動作し、プレスアンドホールド(画面の長押しで、右クリック動作を行うこと)の反応も問題ない。指2本で画像やWebページを拡大/縮小したり、画像を回転させたりといったマルチタッチでは、指の動きにワンテンポ遅れて画面表示がついてくる感じだが、十分日常的に利用できるレベルといえる。

 タッチパネル対応アプリケーシ
ョンとしては、Windows標準のペイントツール「ペイント」やキャプチャツール「Snipping Tool」などに加えて、ASUSオリジナルの伝言板ツール「Eee Memo」がプリインストールされている。ペイントやSnipping ToolはタッチパネルがないPCでも使えるツールだが、タッチ操作だと実用性がかなり高まるので、試してみると面白いだろう。

 そのほか、Webカメ
ラの撮影時に多彩なエフェクトを付加して楽しめる「Eee Cam」、デスクトップ上部のランチャーからさまざまなコンテンツやサービスにアクセスできる「Eee Docking」といった独自のアプリケーションも備えている。Eee Dockingからは、音楽や電子書籍、インターネットラジオなどのコンテンツを提供する「ASUS @Vibe」や、カジュアルゲームを提供する「ゲームパ
ーク」などのサービスを利用可能だ。

●Athlon II X2 250uとMobility Radeon HD 5470の性能は?

 ここからは実際のパフォーマンスを調べていこう。Windowsエクスペリエンスインデックスの基本スコアは4.5だ。最も低いサブスコアはプロセッサで、これは省電力なデュアルコアCPUのAthlon II X2 250u(1.6GHz)を採用しているので仕方がない。


 しかし、そのほかのサブスコアを見てみると、メモリは5.5と十分で、プライマリハードディスクでは7.5と飛び抜けたスコアが得られている。また、外部GPUのATI Mobility Radeon HD 5470を装備するだけあって、グラフィックスは5.1、ゲーム用グラフィックスは6.3といずれも高い。

 総合的なパフォーマンスを評価するベンチマークテストのPCMark05と
PCMark Vantage(x64)、DirectX 9.0世代の3Dグラフィックス性能をチェックする3DMark06、DirectX 8.1世代の3DゲームテストであるFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3も試したが、傾向はWindowsエクスペリエンスインデックスとほぼ同じだ。

 Athlon II X2 250u(1.6GHz)の性能は、ほかのEeeTop PCが採用するAtomシリーズを大きく上回り、さらに上位のCULV
クラスにあるCore i3-330UM(1.2GHz)よりも少し高いが、デスクトップPC向けエントリーモデルであるCeleron E3300(2.5GHz)に比べて見劣りするといった具合だ。

 一方、外部GPUのATI Mobility Radeon HD 5470が生かされ、3Dグラフィックス性能はこの価格帯のPCとしては優秀だ。FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3では、高解像度のHigh設定でも「デフォ
ルト状態でとても快適に動作させることができる」とされるスコア(とてつよ)を示しており、この程度の3Dゲームタイトルなら十分遊べるだけのパフォーマンスがある。

 システム全体のバランスとしては、エントリーPCクラスのCPUに、3.5インチの高速なHDDと外部GPUによる高度なグラフィックス性能が加味され、Windows 7を十分快適に扱えるレベル
にある。

 動作音については、背面の排気口から真上に吹き上げて排気する仕組みのせいか、静かな部屋だと「フォーン」という排気音が少し耳につく。しかし、音量や音質が一定しているため、操作しているうちにいつの間にか気にならなくなってくる。また、生活音が多いリビングなどでは、そのほかの音にかき消されてしまうので、強く静音性を求めて
いるのでなければ、十分許容できるだろう。

●低価格ながら、Windows 7のマルチタッチ体験が存分に味わえる液晶一体型PC

 ET2010AGTの標準価格は7万4800円となっており、オンラインの安売り店でも7万円強から7万円台前半で価格が推移している。ほかの液晶一体型PCで多く搭載されているMicrosoft Office 2010やテレビチューナーが不要ならば、
シンプルで飽きがこないボディにマルチタッチ対応の20型ワイド液晶を備え、さらにHDMI入力限定ながら外付けディスプレイとしても使える液晶一体型PCがこの価格、というのは大きな魅力だ。

 ASUSの「Eee」ブランドということで、Netbook/Nettopに連なる製品として位置付けられているが、パフォーマンス面でもほかのモデルとは一線を画している。
Windows 7でのマルチタッチ操作がどのようなものか体験してみたい場合や、子どもやシニア向けの初めてのPCが欲しい場合、あるいは個人で使う手軽なサブPCとして、強くおすすめできる低価格な液晶一体型PCだ。


【関連記事】
ASUS、7万円台の20型ワイドタッチパネル液晶搭載ボードPC発売
ASUS、5万円台の15.6型タッチパネル/Atom搭載ボ
ードPC「EeeTop PC ET1610PT」
ASUS、実売約8万円の20型ワイド液晶/ION搭載ボード型PC「EeeTop PC ET2002T」
Atom搭載の低価格ボードPC:Netbookよりいいかもしれない――「Eee Top」をいじり倒す
Netbookの一歩先へ:約6万円のマルチタッチ対応ミニノートPC――「Eee PC T101MT」を攻略する


引用元:RMTの総合サイト【INFO-RMT】

2011年3月16日水曜日

「トリックスター」,特殊ボス出現&ガチャDに「チビ











トリックスター0 -ラブ-
配信元ジークレスト配信日2008/07/15

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

■=============================■

オンラインRPG『トリックスター0 -ラブ-』



★時間と空間の管理者 チビイクリプス登場★



もうすぐラブ化一周年!記念キャンペーンが続々開始

3ヶ月連続イベントの鍵を握るイクリプスがガチャフィールド4に出現



http://www.trickster.jp/

■=============================■


株式会社ジークレスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長沢潔)は、無料で遊べるオンラインRPG『トリックスター0 -ラブ-』において、2008年7月15日(火)よりモンスター大襲撃イベントを開始しました。

さらに、【ラブ化一周年記念】企画として「キリ番GETでポイントGETキャンペーン」やガチャフィールドに新たに登場したペットについてお知らせいたします。





■ガチャドリルフィールド4のレアアイテムのご紹介








<タイトル>

 ガチャドリル 今回の目玉お宝アイテム 「チビイクリプス」



<概要>

 チビイクリプス(必要レベル160以上)

 時間と空間の管理者であり、カバリア島に起こっている不思議な現象を根源から探り、ゆがんだ時間と空間を本来あるべき姿へと導かんとする女性。

魔法防御、感知力、所持力などのステータスをアップしてくれます。



 この他、イクリプスをイメージした装備アイテムや、マイキャンプを彩る魅力的なガチャドリル限定マイキャンプアイテムも登場します。



※チビイクリプスやその関連装備アイテムは、ゲーム内にてLv.80へと交換することが可能です。



※ガチャドリルとは

 様々なアイテムがランダムで獲得できる「ガチャガチャ」を用いたアイテム購入システムです。












■イベントのご紹介



<タイトル>

「新たな特殊ボス出現!モンスター大襲撃イベント2008夏」










<実施期間>

 2008年7月15日(火)定期メンテナンス終了 から

 2008年7月29日(火)定期メンテナンス開始 まで



<概要>

 上記期間中、不定期に各フィールド及びタウン内に特殊なボスモンスターが出現します。

 通常のボスモンスターとはステータスやスキルが異なっており、さらに討伐に成功した場合、取得できるアイテムも通常のものとは異なったものとなります。

 特別なアイテムをドロップする可能性もあるのでぜひ討伐に挑戦してみて下さい。





詳しくはこちらのURLをご覧ください


2008/07/15/080715_bossmonsterCP.html





■キャンペーンのご紹介



<タイトル>

「【ラブ化一周年記念】キリ番GETでポイントGETキャンペーン」










<実施期間>

 2008年7月15日(火) 0:00 から

 2008年7月29日(火)23:59 まで



<概要>

 上記期間中にポイントをご購入いただいたお客様のなかから、ご購入いただいた順番が毎日50番目ごとにあたるお客様を対象にポイントご購入金額に応じて、通常ポイント及びポイントプラス分とは別にボーナスポイントをプレゼントいたします。

 当選された方には後日メールによる通知とボーナスポイントを配布いたします。

引用元:吹田市歯科の総合情報サイト

2011年2月24日木曜日

「ラテール」夏にピッタリな水着やどうぶつ衣装セットが











トキメキファンタジー ラテール
配信元ゲームポット配信日2009/07/22

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

『トキメキファンタジー ラテール』夏だ!海だ!プールだ!水着だ!
rmt ラテール
イロイロな水着が大量追加!!


オンラインゲームの開発?運営を行う株式会社ゲームポット(東京都港区、代表取締役社長:植田修平、以下ゲームポット)は、Windows用2D横スクロールアクションMMORPG『トキメキファンタジー ラテール』(以下ラテール)にて、本日7月22日(水)定期メンテナンス終了時に、バージョンアップを行います。



夏にピッタリのアイテムが大量追加!












本日7月22日(水)定期メンテナンス終了時より、『ラテール』内アイテムショップにファッションアイテムの追加を行います。今回追加するファッションアイテムは、夏にピッタリの「さわやか水着セット(男)」、「さわやか水着セット(女)」や、プールの授業にはやっぱりコレ、「スクール水着セット(女)」、街におでかけファッションにぴったりの「ジーンズカジュアルセット」、夏のデートにうってつけの「ラブリーカジュアルセット」となります。



夏にピッタリのファッションが大量追加となる『ラテール』を是非お楽しみ下さい。

















『ラテール』公式サイト

http://www.latale.jp/





にゃんにゃん?わんわん☆めえめえ?な衣装が「ベリーさんのトキメキダーツ」に登場









 本日7月22日(水)定期メンテナンス終了時より、「ベリーさんのトキメキダーツ」の1等賞品を変更します。今回の賞品は、「にゃんこジャケットセット」、「にゃんこ水着(女)セット」、「わんこ衣装セット」、「めえめえ衣装セット」などの、動物をモチーフにした衣装となっております。中でも、「にゃんこ水着(女)セット」は暑い今の季節にピッタリの水着となっております。是非この機会に、このキュートな衣装を手に入れて夏を満喫して下さい。


















引用元:SEO対策 | 盛岡市

2011年2月16日水曜日

「タルタロス」ニコニコ動画内でPVコンテストを開催

一人でも仲間とも遊べるオンラインRPG

『TARTAROS-タルタロス-』

タルタロス×m.o.v.eタイアップキャンペーン

PV CONTEST in ニコニコ動画開催のお知らせ









オンラインゲームポータル「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、日本国内でのサービスを予定しております、一人でも仲間とも遊べるオンラインRPG『TARTAROS-タルタロス-』(以下、?タルタロス?)とエイベックス?エンタテインメント株式会社(本社:東京都港区、以下「avex」)に所属するアーティスト「m.o.v.e」(以下、「m.o.v.e」)の楽曲の販促活動について業務提携を行い、販促活動の一環として、タルタロスとm.o.v.eのタイアップが決定いたしました。本日は、タイアップキャンペーンの第一弾といたしまして「PV CONTEST in ニコニコ動画」の開催をお知らせいたします。



■タルタロス先行サイト:http://ta-online.jp/

■m.o.v.e OFFICIAL WEBSITE:http://electropica.com/





■募集作品

?「自分なりにかっこいいプロモーションビデオ」をテーマに映像作品を作ってください。

?映像素材はニコニ?コモンズからDL可能な素材で作成ください。

?映像のBGMに必ず課題曲m.o.v.e「Fate Seeker」をご使用ください。



■各賞の選定について

各審査員による厳正なる審査のうえ、入賞者を決定します。

大賞(1名):近日公開!?プロモーションビデオ審査委員会

C&C Media賞(1名):マウス?マウスパッド?キーボードのセット?タルタロス運営チーム

m.o.v.e賞(1名):スペシャルヘッドホン?m.o.v.eメンバー



■応募期間

2009.12/11(金)17:00?2010.1/5(火)23:59



■応募方法?手順

1)音源素材(m.o.v.e「Fate Seeker」)をニコニ?コモンズ

(http://www.niconicommons.jp/search/tag/%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B9PV%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88)よりダウンロードしてください。



2) Fate SeekerをBGMに貼り付け、オリジナル動画を作成。



3)コンテスト応募作品のタイトルは『○○○【タルタロスFate Seeker PVコンテスト】』とし「○○○」に自分の動画作品のタイトル名をつけたうえで、「m.o.v.e」「タルタロスPVコンテスト」の2つのタグを付けてください。



4)「ニコニコ動画」に投稿。



※タイトルが不正確な場合、または2つのタグがそろっていない場合、審査の対象とならない場合があります。

※投稿にはニコニコ動画ユーザーアカウントが必要になります。

※ファイルの仕様?投稿に関しては、ニコニコ動画利用規約及び動画投稿ハンドブックを遵守してください。



■結果発表

1月12日(予定)

「m.o.v.e OFFICIAL WEBSITE」http://electropica.com/

「TARTAROS .タルタロス- OFFICIAL WEBSITE」http://ta-online.jp/

にて発表。



■主催

株式会社C&C Media/エイベックス?エンタテインメント株式会社

☆キャンペーン詳細情報はこちら

? http://ta-online.jp/news/campaign/2009/move/





■タイアップ曲のご紹介

TARTAROS .タルタロス- タイアップソング

「Fate Seeker」(フェイトシーカー)



昨年8月にリリースされたアニメソングのカヴァーアルバム「anim.o.v.e 01」が好評の中、m.o.v.eが約1半振りとなる30thシングル「Fate Seeker」をリリース。従来のダンスビートを継承しつつ、新しい1歩を踏み出す!「TARTAROS-タルタロス-」タイアップソング、日本テレビ系「歌スタ!!」1月オープニングテーマのダブルタイアップ!!








m.o.v.e(ムーヴ)

第30th シングル

タイトル:「Fate Seeker」(フェイトシーカー)

発売日:2010年1月13日(水)

価格:CDのみ1,260円(taxin.)

※収録内容※

1. Fate Seeker

2. BLUE TRAIL

3. Fate Seeker t-kimura’ Electro Remix

4. Fate Seeker motsu’s Hip House Remix

5. Fate Seeker -instrument-

6. BLUE TRAIL -instrument-

★【初回限定盤は、「TARTAROS-タルタロス-」アイテムチケットが封入!ギラギラジャケット仕様★



■m.o.v.eの紹介

2007年10月にデビュー10周年を迎えた。1つのジャンルに捕われず常に進化を続けるプロデューサーt-kimuraの楽曲提供を受け、その幅広いサウンドフィールドに、圧倒的なラップスキルと抜群の作詞センスで世界観を創出する「motsu」、それに負けない声抜けの良さ?声質を持ち、表現者として楽曲に生命を吹き込むボーカル「yuri」の2名で構成される。大人気アニメ「頭文字D」の歴代主題歌でその名を知られ、車業界はもちろんの事、アニメ業界や海外においても積極的に活動を行っている。



m.o.v.e(ムーヴ)








Vocal / yuri (ユリ)
RAP / motsu (モツ)



m.o.v.e OFFICIAL WEBSITE:http://electropica.com/


引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年2月8日火曜日

〈SOLAR FREQUENCY-Episode ONE-〉東京に誕生する新たな野外音楽フェス、その全貌がいま明らかに。

 “SOLAR FREQUENCY”は、宇宙から帰還したJEFF MILLSとともに、2012年東京の金環日食にむけて始動するカウントダウン?フェスティバル。その第1回目となる〈SOLAR FREQUENCY-Episode ONE-〉が、来る5月30日(日)の昼?夜にかけて東京?お台場の野外会場で開催され、いよいよ3年間の物語が幕をあけます。JEFF MILLSをメイン?アクトに迎え、国内外のクラブ?シーンをリードするDJたちが共演するメイン?ステージ<GALAXY STAGE>、最新のダンス?ミュージック?カルチャーを発信し続ける渋谷のクラブWOMBがオーガナイズする<WOMB SATELLITE STAGE>、数々の野外フェスを作りあげてきたM.M.DELIGHTとCHILLOUT VILLAGEがオーガナイズするチルアウト?エリア<YOUNAGI AREA>の3ステージを展開。東京都心に誕生する新たな野外フェスに大きな期待が寄せられています。

 メインステージとなる<GALAXY STAGE>では、「SOLAR(太陽)」「FREQUENCY(周波数)」「???」という3つのテーマのもと、音楽と映像で3年間のストーリーを紡いでゆきます。メイン?アクトを務めるのは、宇宙旅行の記録を音に結実させたアルバム『Sleeper Wakes』とミックスCD『The Occurrence』を発表したJEFF MILLS。宇宙の天体ショーを祝うフェスにふさわしいアーティストです。また、電気グルーヴとしての活躍でも知られるTAKKYU ISHINO、日本が生んだテクノ界のスターKEN ISHIIをはじめ、国内外のクラブ?シーンをリードするDJたちが共演。映像を担当するのは、JEFF MILLSがWOMBで2004年から3年間開催してきたプロジェクトと2010年元旦にWOMBに帰還を果たしたカウントダウン?イベント”Sleeper Wakes”で宇宙をヴィジュアル化して来たVJ NUMAN。音楽と映像で、都心にいながらして宇宙の神秘を体感できる空間をつくりあげていきます。

 <WOMB SATELLITE STAGE>は、最新のダンスミュージック?カルチャーを発信し続ける渋谷のクラブWOMBがオーガナイズ。DJ AKi、The SAMOS、Dr.SHINGO、RYUSEKE NAKAMURAをはじめ、WOMBのレジデントDJや次世代を担うアーティストが盛り上げます。

 <YOUNAGI AREA>は、〈渚音楽祭〉〈ECLIPSE2009-奄美皆既日食音楽祭〉など数々の野外フェスをつくりあげてきたM.M.DELIGHTとCHILLOUT VILLAGEがオーガナイズ。チルアウトミュージックとともに、KIDS AREAなども用意され家族連れでも楽しめるくつろきの空間を演出します。

 <TOTAL DECORATION>は、2009年奄美皆既日食音楽祭で独創的なタワーをつくりあげたR TYPE Lが担当。会場の中心に設置されるモニュメントタワー”SUN TOWER”は、宇宙に通じる空と地球を結ぶシンボルとなることでしょう。

 金環日食(Annular Solar Eclipse)とは、地球からみた月の見かけの大きさが太陽よりも小さい場合、太陽と月が完全に重なると光のリングのように見える天文現象。2012年5月21日(月)東京?大阪?鹿児島など日本列島を縦断する形で観測される金環日食。日本では35年振り、特に東京は金環日食帯の中心線上に位置するため完全なリングとして観測することができ、世界中から日食ハンターが訪れることが予想されます。- 2012年5月21日(月)午前7:34 -太陽と月と地球が一直線に並び完全に重なるとき、3年間のストーリーが完結を迎え、そこに新たな周波数が生まれるのかもしれません。

 5月28日(金)DOMMUNEでのJEFF MILLS出演や5月30(日)USTREAMでのインターネット生中継も計画されているようなのでこちらもお楽しみに。

【関連情報】
? 金環日食 、 お台場 、 DELIGHT を調べる

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年2月1日火曜日

正式サービス1周年記念! 「アトランティカ」,11月10日

 ネクソンは,サービス中のオンラインRPG「アトランティカ」の正式サービス開始1周年を記 rmt アトランティカ
念して,11月10日にアップデートを実施することを発表した。

 このアップデートでは,本作がサービス中のすべての国に先駆けて,新傭兵「卑弥呼」が実装される。卑弥呼は,その名のとおり“太古の女王”をモチーフとしたキャラクターで,自らの血を対価として敵の魔法を封じたり,女王らしいclass="bold1">威圧感で味方への魔法攻撃を吹き飛ばしたりといった不思議な能力を持った傭兵とのこと。

 卑弥呼実
装に伴い,同日より卑弥呼を手に入れるためのイベントが開催される。また,初登場の乗り物「魔法のほうき」が手に入る1周年記念BOXイベントの実施や,ランダムポンの新作追加なども行われるので楽しみにしておこう。


<2009年11月10日アップデート内容>

1、新たなる力、
新傭兵「卑弥呼」!

アトランティカでは11月10日(火)に大型アップデートをおこない、1周年を祝う意味で新傭兵「卑弥
呼」を全世界にさきがけて公開いたします。
この傭兵はその名のとおり太古の女王をモチーフとしており、その威風堂々とした姿はまさに女王と呼ぶにふさわしいものになっております。
卑弥呼は自らが戦うだけでなく、自らの血を対価として敵の魔法を封じることや、その威圧感で味方への魔法攻撃を吹き飛ばすこともできる、多くの能力を持った傭兵です。


src="http://www.4gamer.net/games/038/G003896/20091106023/TN/003.jpg">

2、女王からの贈り物!新傭兵「卑弥呼」を手に入れろ!

11月10日(火)より、傭兵「卑弥呼」を入手するためのイベントを開始いたします。
イベント期間中、各種ボーナスモンスターよりイベントアイテム「古代女王の護符」を入手し、それを長い放浪から帰
ってきた卑弥呼に渡すことで、卑弥呼を我が物とするための封印具「女王の装身具」を手に入れることができます。
卑弥呼から手に入れられるのはこの「女王の装身具」だけでなく、様々なアイテムが封印された「女王の贈り物箱」や 卑弥呼の使用する各種魔法なども用意されています。


style="width:217px;">

3、またまた登場「餅つきアコン」!1周年記念BOXを手に入れよう!

同じく11月10日(火)より、アトランティカ1周年を記念した特別な箱、1周年記念BOXが獲得できるイベントも開始されます。
こちらのイベントでは、各地に現れたおなじみのイベントモンスター「餅つきアコン」を倒し、ドロップした「豆」や「祝い餅」といったお
祝い用の食べものをイベントNPCに渡すことで、一周年記念BOXを入手することができます。
このBOXには、このイベントで初めて登場する乗り物「魔法のほうき」を初めてとして、様々なアイテムが入っています。
さらに、「祝い餅」と、強力な力を持ったアイテム「アトラスの原石」を組み合わせることで、なにやら通常では手に入らない特製の記念BOXも
手に入るとか…?
それは実際にゲーム内で確かめてみてください!


4、新ランダムポン「アパッチの衣装袋」、アトラスの原石パック 発売!

開けると中からさまざまなアイテムが飛び出すランダムポンの新作、「アパッチの衣装袋」を販売開始いたします。
この「アパッチの衣装袋」からは、初登場の衣装「アパッチドレス」「アパッチヘッド」をはじめ、「一級看守の散弾銃」「鳳凰の装備箱」「調
和の水晶珠」など、さまざまなアイテムが入手可能です。
また、通常販売しているアトラスの原石100個におまけを付けたパックも期間限定で販売いたします。
このパックには、通常のアトラスの原石100個セットと同じ値段で、さらに原石が最大100個当たる箱が付いてきます。あなたがラッキーならば、いつもと同じ値段で倍のアトラス原石を手に入れることが
できます。



「アトランティカ」公式サイト



引用元:三國志 専門サイト

2011年1月28日金曜日

【UFC】岡見勇信が秋山成勲に僅?8秒、ハイキックでKO勝ち!?

 8月4日(水)東京?広尾のクラウド秋山道場にて、世界最高峰の総合格闘技イベントUFCのゲームソフト「UFC Undisputed 2010」プレス発表会が行われた。今回はUFCで実際に活躍する日本人ファイターである秋山成勲(チーム?クラウド)と岡見勇信(和術慧舟會東京本部)が出席。

【フォト】この会見の模様

 1Rはパンチと投げで秋山が優勢、2Rはテイクダウンした岡見がパウンドで優勢となり、両者流血して迎えた3R、ダメージが深い秋山に岡見の左ハイキックが炸裂! 秋山はバッタリとマットに倒れた……というのは、両選手が自分のキャラクターを操って闘ったゲームの中でのお話。

「公開ゲームスパーリング」と銘打たれたプレス発表会。1Rと2Rはスタッフが両選手のキャラクターを操り、決着がつかなかったため、3Rは本人がコントローラーを手にしてゲーム画面の中で秋山VS岡見の夢の対決が実現したのだ。しかし、開始から僅か58秒、岡見があっさりと勝利を収めてしまった。

 対戦後、「自分はここに来てから初めていじったんですが、岡見君はすでにゲームを持っているらしくて、そりゃあ俺より強いですよ(笑)」と秋山。岡見は「実は前回のゲームをもらってやっていたのでラッキーでした」と、キャリアの差が結果となって出たことを打ち明けた。

 悔しい結果に終わった秋山は「実際、一緒に練習させてもらっていますが、ああいう感じにはなりません! でも、ハイキックの打ち方が岡見君の感じに似ていたからイメージは湧きましたね。本当に闘うことになれば、僕も頑張ってゲームをします(笑)」と、対戦が決まったらゲームで研究するという。

 自分のキャラクターを見た感想は、「凄く似ていると思います。前回は全然似ていなかったけれど(笑)」(秋山)、「前回は確かに似ていなかったんですけれど、今回は似ていると思います(笑)。サウスポーにもなっているし」(岡見)と、両選手とも満足そう。

「普通の試合を見ているくらいの臨場感がある。リアルなのでやっている本人も熱が入ってきますね。格闘技をやっていないけれど興味がある人たちも、このゲームをやれば選手の気持ちが分かると思います」(秋山)「UFCの放送を見ているみたいで動きも実際の動きに近くて楽しいです」(岡見)と、両選手は実際にプレイしてみた感想を語る。以下、記者との質疑応答。

ーー自分のキャラクターを使う時にこんな技を使って欲しいというのはありますか?

秋山「投げ技が自分だけに組み込まれていると聞いたので、投げ技を出してもらえると嬉しいです」

岡見「ゲームではフィニッシュしてもらえるように(笑※UFCで判定勝ちが多いため)。ゲームでも勝ってもらいたいです。実際に闘っているような感覚を味わってもらえると思うので、そこを意識して欲しいですね」

ーー自分以外のキャラクターで組みたいカードは?

秋山「キャッチウェイト(契約体重)でも出来るんですよね? 絶対にありえない試合も出来ると思うので、楽しめると思います。あと、解説が英語だから自分の声が入ったら嬉しいですね」

岡見「自分をアンデウソン(?シウバ=UFCミドル級チャンピオン)に挑戦させてくれたり、夢のカードが広がると思います。アンデウソンとライトヘビー級の選手とかも面白いんじゃないですか」

ーーここはよく再現されていると思ったのは?

秋山「選手の特徴をつかんでいますね。動きはもちろん、タックル、ガードからのパス、逃げ方……細かい部分まで忠実に再現されていると思います。プロでやっている連中もイメージトレーニングになると思うので、いいなと思いますね」

岡見「スポンサー、Tシャツ、レフェリー、ラウンドガール、全部そのまま丸ごとUFCが入っている感じがします。UFCを堪能できるゲームです」

ーー2011年版が出来る時にアドバイスしてみたいことは?

秋山「解説で自分の声が入ったらいいなと思うのが第一です(笑)。会場も日本武道館、両国国技館、さいたまスーパーアリーナなど日本の会場も選べると、イメージしやすくて日本のユーザーも喜ぶんじゃないですか」

岡見「ほとんど完璧なんですが、日焼けしたバージョンとか金髪とかタトゥーが入れられるとかあれば面白いかなと思います」

ーー自分のキャラクターにオリジナルの技を入れるとしたら?

秋山「GSP(ジョルジ?サン?ピエール)タックルでしょう」

岡見「UFCはパワーボムなどのリフトアップ系の技が決まることが多いので、叩きつけて両者失神とか(笑)。実際にあるのでそういうアクシデントもあると面白いです」

ーー次の試合へ向けて仮想対戦もしますか?

秋山「本当にリアルなのでイメージトレーニングになります。自分は次の試合がもう決まっているので、遊び半分本気半分でやりたいと思いました」

岡見「ぜひやってみたいです。本当にリアルなので。次の相手はアンデウソンではないと思うので、そこもリアルにこの選手がきそうだなと思う選手とやりたいです」

 8月1日(日?現地時間)にアメリカ?カリフォルニア州サンディエゴスポーツアリーナで開催された『UFC LIVE JONES vs. MATYUSHENKO』にて、マーク?ムニョス(アメリカ)に判定勝利、UFC戦績を9勝2敗とした岡見は「力が強い選手で2Rはひやっとしたけれど、落ち着いて勝つことが出来てホッとしています」と試合の感想も述べていた。


【関連記事】
五味隆典が大爆発の秒殺KO勝利!岡見勇信もムニョスを撃破
ダナ?ホワイト社長からメッセージ「五味はいい印象を残すチャンス」
テレビ解説の秋山成勲「苦情もあったがセコンド系解説を貫き通す」
五味隆典が復調をアピール!「打撃のスパーリングで昔の感覚が戻ってきた」
最新版UFCのゲームソフトの国内発売が正式決定


引用元:SEO対策 | 東大阪市

2011年1月24日月曜日

いつもお世話になります、RMTワイアード(http://www.wired-rmt.jp/)でございます。

いつもお世話になります、RMTワイアード(http://www.wired-rmt.jp/)でございます。
このたび期間限定でお得なキャンペーンを行いますので
是非このチャンスに当店をご利用いただけましたら幸いに存じます。

キャンペーンの詳細につきましては下記となりますので、ご確認くださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

--------------------------------------------------------------------------------
 [キャンペーン期間]
 5月22日から6月11日営業終了まで

 [対象商品]
 ウェブマネー販売を除く全ゲーム通貨
 お支払方法の限定もございません。

 [キャンペーン内容]
 期間中、通貨をご購入頂いた会員様に商品代金100円につき
 2ポイントの会員ポイントを付与いたします。
 ※ポイント利用分には付与できませんのでご了承下さい。
--------------------------------------------------------------------------------

 通常、100円ご利用につき、1ポイントの付与率でございますが
 期間中は100円につき2ポイントを付与いたします。
 ※ウェブマネーをご注文は対象外となります。

 例:5000円分の商品購入時 通常50ポイント→期間中100ポイント

 貯まったポイントは次回以降のご注文時に1ポイント=1円割引としてご利用いただけます。

 無料会員登録は、ご注文時にIDとパスワードをご入力頂くだけの簡単登録です。
 次回ご注文以降はTOPページよりログインされてからご注文頂きますと、ポイントが
 使用可能となります。

 まだご登録されてないお客様は是非この機会にご登録下さい。
 今後ともRMTワイアードをよろしくお願いします。


引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト