2010年11月29日月曜日

「アラド戦記」,「2007-2008 日韓決闘大会」決勝戦出場

ハンゲーム、『アラド戦記』の「2007-2008 日韓決闘大会」決勝戦出場選手を決定

?1 月19 日、いよいよ日韓対戦の火蓋が切って落とされる!!?









インターネットゲームポータルサイト「ハンゲーム」では、アクションRPG『アラド戦記』にて、2007年12月に「2007-2008日韓決闘大会」日本予選を行い、決勝戦出場者を決定いたしました。また、決勝戦の日程や開催方式も決定いたしましたので、併せてお知らせいたします。

「2007-2008日韓決闘大会」は、『アラド戦記』をプレイされているお客様から日韓の代表を選出し、勝利国と最強のプレイヤーを決定するゲーム大会で、サービスが展開されている日韓両国の『アラド戦記』運営会社が共同で実施しています。2007年12月に両国国内で代表選手を決定する予選を行い、2008年1月から2月にかけて日韓それぞれの地で2回に分けて決勝戦を行います。日本の予選は2007年12月26日、27日にオンライン上で行い、48名の予選出場選手から6名の代表選手を選出しました。

詳細は下記をご覧ください。












【アラド戦記「2007-2008 日韓決闘大会」決勝戦 実施概要】

■大会ページURL: http://arad.jp/?GO=news|notice&TO=&mode=view&no=428

■開催日:JAPAN Round/2008年1月19日(土)

KOREA Round/2008年2月3日(日)

■開催場所:日本/東京都 NHN Japan 社内

韓国/ソウル I’PARK mall e-Sports Stadium

■参加人数:日韓各6名、計12名

■内容:

?第1?6のセット制。第5セットまでは国別対抗戦、第6セットは個人戦。第1?3セットは日本で、第4?6セットは韓国で開催。

?国別対抗戦(第1?5セット)では、セットごとに個人戦、2名VS2名、3名VS3名など、16試合を実施。

試合に勝利すると1 点獲得。KOREA Round の5 セットまでの全試合終了時に合計獲得点数の多い国が勝利国となります。

?個人戦(第6 セット)はトーナメント戦で優勝者を決定。

?すべてのセットを通して、プレイヤーは通常使用しているキャラクターを使用して試合に参加。アバターや武器も所持しているものを使用可。一方、消費系アイテムは使用不可(無色キューブ、霊魂の結晶は除外)。

?ゲームクライアントは日本のバージョンを採用。



■出場選手(日本) ※名前はすべてキャラクター名



?選手名/ファバル

?職業/マイスター

?所属サーバ/カイン



?選手名/寿

?職業/阿修羅

?所属サーバ/カイン



?選手名/あー君

?職業/ウェポンマスター

?所属サーバ/カイン



?選手名/アミリア

?職業/バトルメイジ

?所属サーバ/カイン



?選手名/gaia201x

?職業/毒王

?所属サーバ/ディレジエ



?選手名/輝ノ進

?職業/退魔師

?所属サーバ/ディレジエ







※韓国の代表選手は韓国で2007年12月30日(日)に行われた。オフラインイベント「2007 DUNGEON&FIGHTERFestival」(韓国では『アラド戦記』は「DUNGEON&FIGHTER」のサービス名で運営されています)にて開催された試合で選出されました。『アラド戦記』公式サイトでは、韓国での予選の模様を含む「2007 DUNGEON&FIGHTER Festival」のダイジェスト動画を公開しております。ダイジェスト動画は約8分間で、媒体各社様へのご提供も可能です。ご希望の際はご相談ください。



公式HPURL: http://www.arad.jp

引用元:三國志 専門サイト

2010年11月17日水曜日

「アトランティカ」で武闘大会の新モード「コロシアム

 ネクソンのオンラインRPG「アトランティカ」で,明日(2月24日)に大型アップデートが実施され,武闘大会の新モードとなる「コロシアム武闘戦」,大規模パーティ「傭兵団」専用のダンジョン,そして新NPC「レギン」「ニコラ」が実装される。










 コロシアム武闘戦は,レベルや装備に依存する部分が大きかった従来の武闘大会を改善し,ほかのプレイヤーとの能力値が自動的に調整される仕組みとなっている。傭兵のレベルなどに関係なく,誰でも対等に対戦できるわけだ。また,1回の対戦が従来よりも早く決着する仕様となり,スピーディな戦いが楽しめるのも特徴だ。











 傭兵団専用ダンジョンは「冤魂の座敷」といい,忍者屋敷をモチーフにした和風のダンジョンで,傭兵「卑弥呼」を雇用するためのクエストが受けられる。敵の忍者軍団を倒し,いかにも強力そうな傭兵「卑弥呼」を獲得しよう。















 「レギン」は,修理費を払うと耐久度が減った装備を修理してくれるNPCで,「ニコラ」はアトランティカ鋳貨を各種アイテムと交換してくれるNPCだ。見た目的にはレギンですな。











 また,2009年に実施された「称号コンテスト」で優秀作品に選ばれた称号が,いよいよ実装される。今回選ばれたのは以下の五つで,案の定というかなんというか,愉快なものばかり揃っている。

 入手方法や効果などについては今後,公式サイトやゲーム内で公開されていく予定とのこと。



?ド根性

?歌姫

?夢見る少女

?厄日の一日

?後悔先に立たず






 このほか,2月24日?3月8日に期間限定イベント「傭兵バトルロワイヤル」が実施される。これは1日1回参加可能なイベントで,自分の分身となる傭兵10人の中から一人を選んで,ランダムに登場する敵傭兵に挑戦するというもの。勝つか引き分けるかすれば,賞品としてアイテムがもらえる。










 ランダムポンの新作「アーマード?カプセル」の販売も2月24日から開始される。名前からもうっすらイメージできるが,これまでのファンタジーライクな乗り物とは異なり,メカニカルなロボット「APU」が目玉賞品として登場する。もちろん,ほかにもさまざまなアイテムが入っており,何が出るのかはお楽しみだ。



 卑弥呼とロボットの獲得を夢に見つつ,明日のアップデートに備えよう。




「アトランティカ」公式サイト





引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2010年11月11日木曜日

【プロフェッショナル登場】大阪ガス 田口一人さん(54)

 ■家の温もり支える確かな目

 まだ初々しさの残る若手営業マンが、たくさんの木材サンプルを手にアドバイスを求めてくる。「(年輪が平行ではない)板目の木材なので、床暖房用のフローリング材には向かないね」。あっという間に的確な判断を下していく。

 木材には、表面に現れる年輪が平行の柾(まさ)目と、板目の2種類がある。柾目の木材は1本の木から多くは取れないが、反りや収縮などが少ないという利点がある。

 床暖房システムを設置する場合、フローリング材に、温水を流すチューブを通したパネルを張り合わせるため、温度などの変化に強く、ひび割れしにくい木材が適しているという。

 昔は、板と板を張り合わせた合板が主流だったが、接着剤や塗料溶剤によって頭痛やめまいなどの「シックハウス症候群」の危険性が指摘されたため、現在は高級感も兼ね備えた一枚板の無垢(むく)材が多くなってきた。しかし、無垢材は合板に比べて温度や湿度など環境の変化を受けやすい。

 とくに、中国など海外から輸入される無垢材は格安だが、日本の基準を満たしていないことも。日本の気候になじませるため、1年ほど天然乾燥させる必要もあり、床暖房用のフローリング材としては確かな“目利き”が求められるという。

 「今は、その木材をチラッと見るだけで、床暖房に使えそうか見極められます」

 控えめな語り口ながらも、経験に裏打ちされた開発者としての自信がのぞく。社内外で「温水床暖房の第一人者」「困ったときの田口さん」と評されるゆえんだ。

 入社以来、家庭用ガス機器の開発に携わり、昭和60年代からは一貫して床暖房と向き合ってきた。当時、1台100万円もする高額商品だったが、徹底したコスト削減の結果、現在は50万円を割る水準となり、大阪ガス供給エリアの新築分譲マンションの8割強で床暖房が導入されるなど普及に弾みがついてきた。

 「まだまだ過渡期。お客さまのニーズをもっと取り入れたい」と意気込む。(藤原章裕)

                   ◇

【プロフィル】田口一人

 たぐち?かずひと 大阪府立茨木工業高校(現茨木工科高校)卒。昭和49年、大阪ガス。一貫して家庭用ガス機器の開発に携わる。平成14年7月からリビング事業部商品開発チーム係長。大阪府出身。

【関連記事】
? 試作に命をかけるものづくりの匠たち 認知度アップに試行錯誤
? 複合コピー機+空気清浄機の相乗効果 女性技術者がアイデアから開発まで
? ETC新型バー開発 ドライバー守る高速道路の“門番”
? 野菜大好き!「植物工場」にハマッた美人研究者
? 「ママをもっと元気に」“百貨店の革命児”が仕掛け
? 「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト